台風接近による王陵の丘健康ウオーク中止のお知らせ(10/4更新)

平成30年10月7日(日)に開催を予定していました『第17回古代出雲王陵の丘健康ウオーク』は、台風25号の接近により荒れ模様が予想されることから、やむなく中止させていただくこととなりましたので、お知らせいたします。順延はありませんご来場を予定されていた皆様および関係者の方々には、大変ご迷惑をおかけしますことを、心よりお詫び申し上げます。 

荒島地区活性化推進協議会、荒島交流センター

「撮り鉄」でにぎわい見せる王陵の丘!(9/20更新)

~DD51型機関車が牽引する山陰線迂回貨物列車の撮影地~

 今年7月に広島・岡山県内を襲った豪雨の影響で、山陽本線の一部が不通になっています。そのため8月末から伯備線~山陰本線~山口線を迂回する貨物列車が、9月29日(土)までの期間限定で運転されていますが、 山陰本線を走るこのDD51形ディーゼル機関車が牽引する迂回貨物列車、鉄道写真ファンにとっては見逃せない被写体だそうです。(荒島駅を通るのは、下りが午前9時15分ごろ、上りは午後3時45分ごろです。)

 9月最初の3連休の17日(月)午後3時過ぎ。雨の上がった王陵の丘には、何と10人もの鉄道写真ファン(撮り鉄)がカメラの放列を敷いていました。聞けば、今月2回目という人も含め茨城、群馬、東京、兵庫などから駆け付けたということです。

 日ごろ山陰本線では貨物列車が走らないため、「手前に稲刈りの田んぼ、中海と島根半島をバックに走る貨物列車は、いかにも山陰らしい風景。王陵の丘はいい撮影ポイントですねぇ」とべた褒めする人も。何と数分後に回送列車でしょうか、上りのサンライズ出雲が姿を見せました!。撮り鉄にとって「撮(と)ってもいい一日(!?)」となったようです。

東藤島小児童が福井国体島根県選手団応援手づくり旗(9/15更新)

福井国体バスケットボール会場とボウリング会場に掲出

 9月29日(土)から、福井県で第73回国民体育大会、愛称「福井しあわせ元気国体」が開催されます。競技会場には参加選手団を応援しようと、各都道府県1枚ずつ「手づくりのぼり旗」が立てられました。

 このうち、一足早く13日から競技が始まった福井市内のハンドボール会場(県営体育館、10月にバスケットボールと車いすバスケット)と、東藤島にほど近いボウリング会場(スポーツプラザWAVE40、10月)には、東藤島地区まちづくり推進協議会と荒島地区活性化推進協議会が交流を続けているご縁から、東藤島小学校4年児童2人が描いた島根県選手団応援ののぼり旗が立てられました。

 旗の図案は、荒島で誕生した亀冶米が使われた出雲大社神楽殿の日本一大きな注連縄と出雲そば。いずれも島根を代表する観光地と食べ物。うれしいですね。

 東藤島公民館の少年学級「なかよしぐみ」で希望者募集し、2人が参加してくれたそうです。同公民館の主事さんによれば、2人は地区在住の元中学校美術教師高山健夫先生の指導を受け、夏休みを利用して1枚ずつ制作。「島根県の特産品や県の花など知らなかったことがわかった」、「大きな布に絵をかくのはとても楽しかった。もっと描きたい!!」と話していたそうですよ。

 島根県でも13日、知事が鳥取県と協力開催で2029年の国体誘致を表明しました。今後も交流が続くとよいですね。

第17回健康ウオーク 参加者募集開始!(9/8更新(9/11修正))

荒島地区活性化推進協議会と荒島交流センターでは、今年で17回目を迎える古代出雲王陵の丘健康ウオーク大会を、下記のとおり開催します。現在、参加者を募集しています。 応募用紙に必要事項を記入の上下記受付場所にご提出ください

 ◆大会の概要◆

日 時  平成30年10月7日(日)
場 所  古代出雲王陵の丘駐車場(安来市荒島町)

8:00受付開始、9:00開会式、9:30スタート(雨天決行)
※ただし、台風接近など荒天の場合は中止(その場合、前日に荒島地区内には告知放送、ホームページ、facebookでお知らせします。順延はありません。) 

コース

①7km荒島古墳コース(所要時間約90分)
王陵の丘(造山墳墓群)駐車場~南天神~荒島小学校~塩津山古墳~塩津神社古墳~仲仙寺古墳~ふるさと農道~日白~王陵の丘山頂~王陵の丘駐車場

②5kmふるさとコース(同 60分)
王陵の丘(造山墳墓群)駐車場~JR荒島駅前~荒島小学校~ふるさと農道~日白~王陵の丘山頂~王陵の丘駐車場

③3km安全コース(同45分)
王陵の丘(造山墳墓群)駐車場~日白神社~王陵の丘駐車場(山に登らない平坦なコース)

※コース図は、当日受付でお配りします。

参加料  大人/高校生300円、中学生/小学生/幼児(幼児は保護者同伴)100円
※参加料は、当日受付でお支払いください

参加者全員に おにぎりと豚汁、お楽しみ抽選会の抽選券の配布をします

あらしま市 飲み物、綿菓子、ヨーグルト、プリン、ケーキ、旬の野菜、特産20世紀梨、番茶などのお店が出店する予定です。

定 員  500人(定員になり次第受付けを終了させていただきます。お早目にお申し込みください。)

申込締切日 10月1日(日)

申込先   荒島交流センター ☎0854-28-6783(FAX兼)
      荒島駅自転車駐輪場☎28-8440
      荒島郵便局☎28-8840

申込方法  応募用紙に必要事項を記入の上、上記申込先まで持参またはFAXで申し込んでください。

※免責事項 当日の事故については応急処置のみ主催者側で行います。その後の責任は一切負わないものとしますのでご了承ください。

 

9/11追記 応募用紙がわかりにくいというご指摘がありましたので差し替えました。申込自体は以前の様式をご使用いただいても有効ですのでご安心ください。

引退した鯉のぼりに「第2のステージ」を!(7/26更新)

 荒島地区活性化推進協議会では、毎年4月29日に始まるゴールデンウイークから約1か月間、古代出雲王陵の丘駐車場の空に、鯉のぼりを揚げています=写真=。

 鯉のぼりは、空へ泳いで逃げたり、天寿を全うし色褪せたりするため、そのたびに補充しますが、近年はなかなか新しい鯉のぼりを確保するのが困難になってきています。

 そこで、かつて、お子さんやお孫さんの健やかな成長を願って揚げられ、今はお宅で眠ったままになっている鯉のぼりがありましたら、ぜひ寄贈していただけませんでしょうか。

 お子様たちを見守った鯉のぼりに、もう一度、王陵の丘で、今度は地域全体の子どもたちの成長を願いながら青空を泳がせてやってください。荒島交流センター(☎28-6783)か、荒島駅自転車駐輪場管理室(☎28-8440)までお持ちいただくと喜びます。

※今年のつつじと鯉のぼりの様子

日本一大きな注連縄に亀冶米の稲穂 (7/23更新)

 出雲大社神楽殿正面の日本一大きな大注連縄が7月17日(火)、6年ぶりに架け替えられました。この大注連縄、なんと長さ17メートル、重さ4.5トンもあります。なぜこの話題を取り上げるのかというと・・。

 この大注連縄の「注連の子(しめのこ)」(注連縄から吊り下げられた3つの円錐形部分)に、今回初めて私たちの荒島で明治8年に誕生した「亀冶米(かめじまい」が使われました!1年半がかりで大注連縄を作った飯南町注連縄企業組合の那須専務さんのお話によれば、4年前に島根大学から「草丈が長くて、丈夫な米」として亀冶米を紹介されたとか。亀冶米でできた「注連の子」は、1つでも高さ2m超、重さ300㌔超もあります。(写真は、亀冶米の稲で作られた出雲大社神楽殿に奉納された大注連縄の「注連の子」=6月26日、飯南町の大しめ縄創作館)

 亀冶米誕生の地荒島では、平成8年から上荒島町の平井守さんが亀冶米の栽培を守り続けておられます。荒島でもみんなで支援したいものです。そして、各家庭で亀冶米を用いた正月用注連縄が飾られるようになるといいですね!

荒島を走る新しい観光列車「あめつち」 (7/3更新)

 7月1日から観光列車「あめつち」が、鳥取~出雲市間を走り始めました。昨年の「トワイライトエキスプレス瑞風」に続く新タイプの列車です。

 乗客に山陰の豊かな自然風景を楽しんでもらうためか、普通列車よりややスピードがゆったり目の感じでした。梅雨のなか休みとなった7月1日と2日は、青空に青色の車体が映え、とてもきれいでしたよ。

 この列車は安来駅に停車します。「あめつち」に乗って、全国各地から荒島や安来にいらっしゃるといいですね。ちなみに、荒島駅通過時間は下りが午前11時22分ごろ、上りが午後3時18分ごろです。

 

 

大盛り上がり!!第5回荒島ミュージックフェス2018(5/29更新)

 地元安来市内はもとより県内外から19の個人団体のミュージシャンを迎えた『第5回荒島ミュージックフェス2018』が5月27日(日)、古代出雲王陵の丘ステージで開かれました。会場内には、から揚げ、揚げドーナツ、グリーンカレー、たこ焼き、シシ肉バーガーなどの飲食ブースや、おもちゃの販売テントも立ち並び、午前10時から午後8時まで10時間ぶっ通しの熱演に華を添え、会場は大盛り上がりでした。

 司会の井上真樹子さん(姥祖父)と添田幸次さん(御崎)の絶妙な掛け合いトークのもと、市内の小中学生で編成された安来Jr.ブラスバンドの演奏で開幕。遠く千葉県からの佐藤拓也さんのソロ、地元安来三中吹奏楽部の息の合った演奏、開星高校チアダンス部や立正大湘南高校マーチング部など中高校生の熱演に大きな拍手が送られていました!! 素晴らしかったですね。

 そして、トリは荒島ミュージックフェスではおなじみとなっている、山根万理奈さんのオンステージです。

十三夜のきれいな月明かりが照らす中、万理奈さんは4月にリリースされたばかりのニューアルバム『海とダイヤ』から「ええ顔えがお」と「島はいつくし地球の唄」を含め計5曲を、そして出演者が勢ぞろいしたフィナーレでは荒島ミュージックフェス公式応援ソング「ARASHIMAN」と「歌って happy !」を、スタッフも含め王陵の丘に集まった全員が手拍子と拳を突き上げ熱唱。大歓声のうちに幕を閉じました。

  

 王陵の丘に来場いただいた方々、出演していただいたミュージシャンの皆さん、そしてこのフェスの運営に当った地元荒島の30代から40代の音楽大好きな心熱き皆さん。お疲れ様でした。

にぎやかに「王陵の丘つつじ祭り」開催しました (5/8更新)

 今年で9回目を迎えた「古代出雲王陵の丘 つつじ祭り」を5月6日(日)午前、王陵の丘駐車場で開催し約600人の皆さんに来場して楽しんでいただきました。

 午前9時からの「お楽しみコーナー」では、人気の小学生以下によるどじょうのつかみ取りやまが玉づくり、10店が軒を連ねた「あらしま市」では、初出店の「大国坊焼き」の焼き饅頭や綿菓子、イチゴ、シフォンケーキなどが飛ぶように売れ、お出かけいただいた皆さん方に連休最終日を楽しんでいただきました。

 10時から開始したステージイベントは、安来Jr.ブラスバンドの演奏に始まり、安来三中有志3人によるヒップポップダンス、にっこりおじさんのトランペット演奏、新舞踊教室の皆さんの舞踊、童謡の会の皆さんによる童謡、ラストは地元安来三中吹奏楽部による演奏で締めくくりました。

 特に、荒島地域の歌になりつつある「ふるさと賛歌 古代出雲王陵の丘」にあわせて新舞踊教室の山崎照子さんが日本舞踊を披露。司会のまっきーさんのフルート演奏に合わせて大谷荒島小学校校長先生ら有志が合唱で盛り上げました。また、昨年の県吹奏楽コンクールで金賞を受賞した安来三中吹奏楽部は、部員13人で「世界にひとつだけの花」などを熱演し大きな拍手が送られていました。

 最後の恒例抽選会では、花の苗など素敵な景品が当たると歓声があがっていました。

 なお、この「つつじ祭り」の様子は、やすぎどじょっこテレビ5月9日(水)午後6時からの「まるっと安来」で放送されます。ぜひ、ご覧ください。

 

 

5月6日(日)に「王陵の丘 つつじ祭り」やります!(4/25更新)

 荒島地区活性化推進協議会では、5月6日(日)に第9回「王陵の丘つつじ祭り」を開催します!

 王陵の丘の8千本のツツジは今月20日ごろから咲き始め、日一日とピンクや白色の花が増え続けています。24日の恵みの雨も降りましたので、ゴールデンウイークには満開になるでしょう。

 「つつじ祭り」は、6日午前9時からの「お楽しみコーナー」で幕を開け、まが玉づくり(1個300円)や小学生以下無料の「ドジョウのつかみ取り」、8匹200円の美味しい「ドジョウの唐揚げ」です。売り切れごめんですよ!

 9時45分からは地元の皆さんに出演していただくステージイベントが始まります。
 ~出演グループ~
 ①安来Jr.ブラスバンド(赤江交流センター)
 ②安来三中1年生有志のダンス(Jr HIP HOP)
 ③にっこりおじさんの魔法のラッパ
 ④新舞踊教室(荒島交流センター)
    ⑤童謡の会(同)
 ⑥安来三中吹奏楽部                                                  

 「あらしま市」には、今回初参加の焼き饅頭「大国坊焼き」をはじめ、シフォンケーキ、パン、調味料、花や野菜、鮮魚、干物、味工房あかつき、手づくりコンニャク、イチゴ、綿菓子、王陵の丘せんべい、お茶など10のお店が並びます。お祭りの終盤には、きれいな花の苗100本などが当たる「お楽しみ抽選会」もありますよ。

 なお、雨天の場合は、会場を荒島交流センターに移して開催します。皆さんのお越しをお待ちしていますよ~。お誘いあわせの上おこしくださいね!